HOME > 中国経済連合会とは

中国経済連合会とは

会長 芦谷 茂会長 芦谷 茂
(中国電力株式会社 代表取締役会長)

(一社)中国経済連合会は、中国地方ならびにわが国の経済発展に寄与することを目的に、当地方を中心に活動を展開する企業および商工会議所などの経済団体を会員として、1966(昭和41)年10月31日に設立されました。

当地方の持続的・自立的発展を推進する経済団体として、地域の重要課題を調査・研究するとともに、課題解決のための政府等への要望活動や地域の活性化・発展に資する支援活動に取り組んでいます。

「中国経済連合会ビジョン」に掲げる目指す将来像「活力に溢れ豊かさが実感できる中国地方」の実現に向け、地域の自立と連携による広域経済圏の確立を目指して、行政機関や各地域の経済団体、大学等と連携を図りながら積極的に事業活動を展開してまいります。

主な活動

委員会活動
具体的な課題ごとに8つの委員会を設置し、中国地方の発展に資する諸施策について調査・研究・支援活動を行い、その成果を提言・要望などに反映して課題解決を図っています。
調査・研究活動
中国地方の景気動向などを調査・研究し、公表するとともに、提言・要望支援活動などに反映して課題解決を図っています。
連携・支援活動
当地方の行政機関・大学等と連携しながら経済・産業・技術の振興に取り組むとともに、地域産業の活性化に資する支援活動を行っています。
提言・要望活動
委員会、懇談会などで検討された地域発展のための諸施策について、政府、地方自治体その他の関係機関に対し提言・要望し、その実現を図っています。
連携・懇談活動
中国地方はもとより、中央および他地域の各種団体・機関との連携・懇談を行い、中央情勢の把握ならびに地元経済界の意見の中央への反映を図っています。