HOME > 中国地域カーボンニュートラル推進協議会 > よくあるご質問

よくあるご質問

中国地域カーボンニュートラル推進協議会(以下、協議会)のQ&Aコーナーです

質問をクリックしてご覧ください。

よくあるご質問

協議会の設立背景は?
  • 2050年カーボンニュートラルの実現のためには,企業や業界の枠組みを超えて,産学官が連携し,それぞれが保有する専門的知見の結集による産業のサプライチェーン全体の取り組みが必要であることから,中国経済連合会が設立しました。
協議会と専門部会のそれぞれの活動は?
  • 【推進協議会】
  • 幅広い企業・団体に参画頂き、中国地域におけるカーボンニュートラル推進にかかる課題等について検討・協議し、課題の把握と対応の方向性を共有することにより、カーボンニュートラル化と地域経済の成長の両立の寄与を目指した活動を展開しています。
  • 【専門部会】
  • 専門部会は、産業セクターの専門的かつ詳細な調査およびディスカッションを行うことで、当該分野の具体的な課題や方向性を明確にし、対応策を策定します。
  • このため、専門的な調査やディスカッションが行える方々に参画して頂き、検討を深掘りしていきます。
協議会に入会すると専門部会に参加しなければならないのか?
  • 「協議会と専門部会(単数・複数)に参加」「協議会のみの参加」「専門部会(単数・複数)のみの参加」いずれも可能です。
協議会の入会手続きは?
  • 入会手続きについては、電話またはメールにて、事務局までご相談お願いします。
  • 中国地域カーボンニュートラル推進協議会事務局
  • 【中国経済連合会内】
  • 西岡 勝則(ニシオカ カツノリ)
  • TEL (082)548-8513(直通)  (082)242-4511(代表)
  • E-mail zhknishi@pnet.gr.energia.co.jp
協議会の開催頻度は?
年間1回程度,協議会を開催しております。2023年度については,2023年6月21日(水)に協議会を開催しました。
協議会の開催形態は?リモート参加可能か?
  • 2022年度年次会合(2022年6月2日(木)開催),2023年度年次会合(2023年6月21日(水)開催)ともに,リアル(会場)とオンラインの同時開催とし,リモート参加可能な形態としています。
協議会の入会申込期限はあるか?
  • 現時点で、特段の入会の申込期限は設けておりません。
  • CN推進協議会では,産学間連携のもと長期的な視点に立ち,産業のサプライチェーン全体で2050年カーボンニュートラルの実現を目指し,企業・団体等の枠を超えた取り組みを検討するために幅広く参画頂きたい,という意図から,CN推進協議会については随時申込可能としております。
協議会の会費は?
会費は徴収しておりません。
協議会の会員は公開するのか?
当HPで会員一覧を公開しております。
協議会の参加資格は?
  • 設立目的に賛同する地域内に拠点をおく企業、自治体、大学等です。
  • 企業・団体等の枠を超えた取り組みを検討するために幅広く参画頂きたい、と考えておりますので、入会のご検討にあたっては、気兼ねなく事務局までご相談下さい。
専門部会は何がいつ設立されたのか?
  • CN電力推進部会:2021年11月30日(協議会設立と同時)
  • CN燃料推進部会:2023年6月21日
CN電力推進部会は何を検討しているのか?
  • 再生可能エネルギー電力に関する供給側の課題、省エネ・節電・電化など需要側の課題、再エネ余剰の利活用など需給両面に渡る課題を共有し、解決に向けた方策を検討します。
  • 再エネについては、太陽光、風力、水力、バイオマスをはじめとした再生可能エネルギーの普及拡大に向けた課題を共有し、地域内企業等が、低廉・安定的に再エネによる電力を調達できるよう、再エネ投資促進と、その効果を地域内に循環させるべく、発電事業者と需要家、需給管理者が協調する仕組み(電力需給のバランスを取りやすい仕組みを整えつつ、再エネ関連の投資が増える仕組み)を検討します。
CN燃料推進部会の設立目的は?
  • 中国地方は、素材産業や化学産業を中心としたコンビナートが集積するとともに、大きな自家発電設備を備える企業も多くあり、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする2050 年CN化に向けた燃料転換が課題となっています。
  • このCN燃料転換を進めるためには、製造から運搬、貯蔵,需要まで幅広いサプライチェーンの再構築が求められており、地域の幅広い方々の連携が必要です。
  • このため,中国地域カーボンニュートラル推進協議会は,化石燃料に代わる燃料の水素・アンモニア・合成メタン(e-methane)などについて,安定的なサプライチェーンの確立に向けて,地域内の産業界および行政等が連携して取り組んでいくため,CN燃料推進部会を設立しました。
オブザーバー参加は可能か?
  • CN電力推進部会については、一般会員に加えて、オブザーバー会員も入会可能です。協議会については、一般会員のみになります。